
「お金を稼ぐ習慣を身に付けたい!」
そう思ったときに、読んでほしい記事を順番にまとめています。
稼ぐ習慣が身に付くと、サラリーマンであっても、フリーランスであっても成果がでます。
成長していく中で、やりがいを見つけられれば、お金以上に得るものを多くなっていきます!

1.お金を稼ぐにはどうしたらいいか?
サラリーマンとして固定給をもらっている場合、さらにお金を稼ぐには3つの方法があります。
・昇給、昇進をして給料アップ!
・副業を始めて副収入アップ!
・転職をして固定給アップ!
方法は3つありますが、同時に成果に繋がっていく事が多いです。
理由として、お金というのは、自分以外の誰かに価値を提供して、その対価として受け取る事ができるからです。
どんな方法であっても、あなた自身の市場価値を高めて、より大きな価値を提供していくという点は共通しています。
とはいえ、漠然と頑張ろうと思っても時間がかかってしまいますので、それぞれ詳しく見ていきましょう。
2.昇給、昇進をして給料アップ!
サラリーマンであれば、毎月の固定給が大きな収入源になってきます。
営業マンの歩合や、変動のあるボーナスは別にすると、固定給のアップが一番安定した収入アップになるでしょう。
「給料なんて上がらないから、仕事を頑張っても意味がない・・」
確かに、勤続年数と比例して固定給があがっていくという時代ではないと言えるでしょう。
しかし、きちんとした企業であれば、成果をだした社員に対して、全く給料に反映させないという事はないでしょう。
成長して成果を伸ばしていく社員に対して、報酬という評価を与えなくては、優秀な人はどんどん辞めていってしまいますからね。
何となく働くのではなく、常により良い成果をだすためにはどうしたら良いか?
会社の為でなくても、より良い成果をだすには何に挑戦して、成長していくべきか?
こういった視点で日々の業務に取り組むことで、周りの社員と圧倒的な差別化ができます。
その為に、成長していける稼ぐ習慣を身に付けることが必要になってくるのです。
→デキるサラリーマンは通勤時間を音声学習で有効活用している!
→サラリーマンの理想は、地味な事の積み重ねの先にあるという話
3.副業を始めて副収入アップ!
サラリーマンとして働きながら、副業に挑戦する人が増えてきています。
私自身、現在3つの副業を実践していますが、給料以外で稼ぐことができるというのはメリットが多いです。
収入面ではもちろんの事、サラリーマンとしての仕事にもプラスの影響がでてきますし、成果に繋がる事で成長を実感し、幸福感も高まります。
→給料が安すぎる・・辛い現実から抜け出すための具体的なステップ
→サラリーマンが副業をきっかけに、本業の成果もあがってしまった3つの理由とは?
4.転職をして固定給アップ!
成果をだしても昇給、昇格などの評価をしてくれない・・
サービス残業を強制されて副業の時間を確保できない・・
という場合、転職という選択肢もでてきます。
新卒で入社した会社で定年まで働くという働き方から、より良い働き方、生き方を目指す為に転職という行為が一般的になってきています。
とはいえ、目的もなく、今の仕事が嫌だから転職するというネガティブな理由だけでは、転職先でも同じような悩み・不満がでてきてしまうでしょう。
今の会社でできる事はないか?
何を求めて転職活動をするのか?
しっかりと自分と向き合っていく事で、選択肢の幅が広がっていきます。
→【30代向け】転職活動の始め方【働きながら3ヶ月で転職できる】
→30代、成長してないと感じても、同じ会社で働き続けますか?
→転職エージェントの対応が悪いのは、あなたに市場価値がないから。
→【30代向け】30代の転職で役に立った転職サイトと転職エージェントを紹介します
関連記事

たつや@30代営業職サラリーマンが自由人になってみた。

最新記事 by たつや@30代営業職サラリーマンが自由人になってみた。 (全て見る)
- Tポイント投資のやり方を完全解説!超初心者でもすぐに投資ができる! - 2021年1月8日
- 【ネオモバ運用実績】資産額315,349円(2020年12月) - 2021年1月6日
- ウエルスナビの手数料は高いのか?年率1%について徹底分析! - 2020年11月15日