日本人は無駄な保険に高い保険料を払いすぎているって知っていましたか?
そんな方は、一度、一般的な日本人が、どのくらい保険料を支払っているか確認しておくのがおすすめです!
今回のテーマは「保険の見直し」日本人の多くが必要以上に保険にお金を使っている現状を見直し、どうすれば効率的に保険を活用できるかを解説していきます。
目次
その保険は本当に必要ですか?日本人と保険の現状とは?
まず、日本人がどれだけ保険好きか知っていますか?
生命保険文化センターのデータによると、日本人の約9割が生命保険に加入しています。
しかも、年間の保険料の平均は約400,000円、ということは毎月約33,000円支払っています。
これってかなりの金額ですよね・・
一方で、「自分が入っている保険の内容をちゃんと理解している」という人は少ないです。
保険会社や営業担当の説明に納得したようで、実は本質を理解せずに加入してしまうケースが多いのが実態です。
しかし、保険は家計の一部であり、無駄を削減できればその分のお金を貯蓄や投資に回すことができるのです。
それでは、どのようにして保険を見直し、無駄を省けば良いのか、具体的に見ていきましょう。
日本人が陥りやすい無駄な保険の例
1. 過剰な生命保険
子どもが独立した後や、配偶者が十分な収入を得ている場合でも、高額な生命保険を維持している方が多いです。
例えば、「家族に3000万円の保障が必要」と言われて加入した保険でも、実際には以下を考慮すれば十分かもしれません。
- 配偶者の収入
- 子どもが自立したタイミング
- 既存の貯蓄
本当に必要な保障額を見直さずに高額な保険料を支払い続けるのは無駄ですよね。
2. 医療保険の重複加入
日本は国民皆保険制度があり、病気やケガをしても自己負担は原則3割です。
また、高額療養費制度によって、医療費が一定額を超えた分は戻ってくる仕組みがあります。
それにもかかわらず、手厚すぎる医療保険に加入しているケースがよく見られます。
例えば、同じ病気に対して複数の保険から給付金が出るような重複加入は、一見安心感がありますが、費用対効果を考えると無駄になってしまいます。
3. がん保険や特約の過剰加入
「がんになったら怖い!」という理由で、高額ながん保険や特約を付けすぎているケースもあります。
確かにがん治療にはお金がかかりますが、すべての特約が必要なわけではありません。
特に、先進医療特約や三大疾病特約はよく考えて加入する必要があります。
すべてをカバーしようとすると、保険料がどんどん膨らみます。
保険見直しのメリット
1. 家計の負担を軽減できる
保険料を見直すことで、毎月の支出を減らすことができます。
例えば、不要な特約を外したり、保障額を適正化することで、年間数万円から数十万円の節約が可能です。
また、変額保険や学資保険など、保険と投資が一緒になっている商品も一見お得そうですが、高い手数料を考慮してつくられているので、基本的にはおすすめできません。
その浮いたお金を貯蓄や資産運用に回せば、将来の家計がもっと楽になります。
2. ライフステージに合った保障に調整できる
保険の必要性は年齢やライフステージによって変化します。
結婚、出産、子どもの独立、退職といったタイミングで見直すことで、無駄を省きつつ必要な保障を確保できます。
例えば:
- 独身時代:最低限の医療保険や収入保障保険だけで十分。
- 子育て期:生命保険で家族の生活を守る保障を手厚くする。
- 子どもの独立後:生命保険を減額し、老後の資金準備にシフトする。
保険を見直す具体的なステップ
1. 現在の保険をリストアップする
まず、自分が加入しているすべての保険をリストアップします。
- 保険の種類(生命保険、医療保険、がん保険など)
- 保険料(毎月いくら支払っているか)
- 保障内容(どのリスクに備えているか)
契約書や保険証券を確認して、保障内容を把握しましょう。
2. 必要な保障額を計算する
次に、家族構成やライフプランに応じて、必要な保障額を計算します。
例えば:
- 死亡保障:家族の生活費 × 必要年数 – 貯蓄や配偶者の収入
- 医療保障:自己負担できる額を超える分をカバー
保険はあくまで「不足分を補う」ためのものです。過剰に加入する必要はありません。
3. 無駄な保険や特約を洗い出す
リストを見直し、以下のような無駄を探します:
- ライフステージに合わない保障
- 内容が重複している特約
- 必要以上に高額な保障額
4. 保険の比較・見直しを行う
保険会社や代理店を利用して、現在の保険と他社の保険を比較します。
近年では、ネット保険やダイレクト保険も充実しており、手頃な価格で良質な保障が得られることがあります。
保険見直しを成功させるコツ
1. 第三者の専門家に相談する
保険のプロであるファイナンシャルプランナー(FP)に相談することで、適正なアドバイスを受けられます。
ただし、特定の保険会社と提携している場合もあるため、複数の専門家に相談するのがおすすめです。
2. インターネットを活用する
今では保険比較サイトや口コミサイトで、保険商品の情報を簡単に収集できます。
ネット保険のシミュレーションツールも活用すると、必要な保障額や保険料が一目でわかります。
3. 保険は「定期的に見直す」習慣をつける
保険は一度契約すると、そのまま放置してしまいがちです。
しかし、ライフステージの変化や経済状況の変化に合わせて、少なくとも3年に一度は見直す習慣をつけましょう。
まとめ:保険の見直しは家計改善の第一歩!
保険は必要なリスクに備えるための大切なツールですが、加入しすぎると家計を圧迫し、他の大切なお金の使い道を狭めてしまいます。
保険を定期的に見直し、自分や家族のライフステージに合った保障を選ぶことで、無駄を省きつつ安心感を得られます。
ぜひこの記事を参考に、一度ご自身の保険を見直してみてください。
そして、浮いたお金を将来のために有効活用しましょう!
あなたの家計改善が進むことを応援しております。
【サイドFIREを目指すための15のチェックリスト!】
→https://fudosan-writer.com/30s-salaryman-sidefire-checklist/
関連記事
たつや@40歳でサイドFIRE
最新記事 by たつや@40歳でサイドFIRE (全て見る)
- 煩わしい営業電話なし!不動産売却を考えているなら「MOTA」を活用しよう! - 2024年12月22日
- 投資マンションの売却を考えている30代サラリーマン必見!イエヲタで賢く手間を減らそう - 2024年12月21日
- 日本人は無駄な保険に入りすぎ?定期的な見直しでお金を守る方法とは? - 2024年12月8日