営業マンにおすすめな資産運用を3つのステップで解説!
見習い営業マン
見習い営業マン
今月は歩合も入ったし、貯金も少しずつ増えてきたから、そろそろ投資にチャレンジしたい!だけど、営業の仕事も忙しいし、営業マンが続けやすい投資ってなんだろう?

こういった疑問をお持ちの方に向けて記事を書いています。

今回の記事の内容

・営業マンが資産運用を始めるための3つのステップとは

・営業マンが失敗しやすい投資方法とその理由とは?

・持株制度やつみたてNISAのメリットや仕組みとは?

こんな方におすすめ!

・収支が安定してきて、そろそろ資産運用を始めたいと思っている方!

・営業の仕事で忙しい中でも、何か投資を始められないかなと考えている方!

・投資について興味はあるけど、何から初めていいか決められていないという方!

※1つでも当てはまる方には、間違いなくプラスになる内容なので、ぜひしっかりと読んでくださいね!

皆さん、こんにちは!笑顔をつなぐ営業マンのたつや(@tatsuya286)です。証券会社での個人営業の経験を通して、営業マンでも大失敗しないように継続できる投資方法を発信していきます!
たつや
たつや

忙しくてブログが読めない!という方は、音声アプリで2倍速で聞いて頂くのがおすすめです!

音声アプリに無料登録すればバックグラウンド再生で、移動中の学習にもピッタリです。

※クリックすると音声が流れるのでご注意下さい。

営業におすすめな資産運用の3ステップ!

営業がお金を貯めて、投資で増やしていこうとする際に、

始めるべき具体的な3つのステップについてお話していきます。

 

特に、営業の方であれば、このお金の増やし方は避けたほうがいいよ。

という、よくある失敗経験も含めてお話していきます。

資産運用は始めるのは簡単ですが、続けるには知っておくべきポイントがあります!
たつや
たつや

前提:資産運用を始める前の準備

前提として、資産運用を始める前には、

生活の収支が安定しているということが大切です。

 

まずは収支のバランスを整えた上で、

どのように貯めて増やしていくかを考えるべきです。

生活が苦しいから投資で一発逆転!!という考えだと99%損して投資ができなくなってしまいます。
たつや
たつや

いくらお金を使えて、いくら以上使ったら足りなくなるか。

きちんと把握できていないのに増やすことはできないですからね。

投資を始める前に確認するべきこと

・収支が不安定で赤字の月がある

・借金があって返済に追われている

・貯金がほとんどなくてお金は絶対に減らせない

1つでも当てはまるという方は、

前回のお金を貯める3つのルールの記事から実践してみてくださいね。

→営業がお金を貯めるには3つのルールを守るだけ!

①生活費の6ヶ月分を貯金せよ。

見習い営業マン
見習い営業マン
あれっ?資産運用って投資じゃないの?今あるお金を投資してバンバン増やす話じゃないの?

資産運用の3つのステップと聞いて、

今すぐ投資をしてお金を増やすぞと燃えている方、

 

前向きな気持ちはとても素晴らしいです!

その上で、ちょっと落ち着いてお金について考えてみましょう。

 

確かに、お金を増やしていくのに投資は必要です。

しかし、投資は将来に向けてお金を増やしていくという行為です。

 

もし、今日の明日で収入が減ったときに、

すぐに使える、銀行口座が空っぽだったら怖いですよね。

目先の生活が苦しかったら、ちょっと資産が減っただけでも落ち着いていられないのー!
天使ちゃん
天使ちゃん

なので、まずは生活を守るための、生活防衛資金を確保しましょう。

営業は収入の変動リスクが大きい

ここでお伝えしている、生活費6ヶ月分というのは目安です。

あなたの年齢や家族構成、収入の安定性や価値観によっても変わります。

 

営業である私たちは歩合給の割合が大きいです。

そのため、公務員や事務職の方に比べると、

収入額の変動が大きく、手取りが増減するリスクがあります。

 

会社の業績が悪化して歩合規定が見直しになったり、

取り扱っている商材が、競合他社に押されてきて売上が下がることもあるでしょう。

営業マンとして同じ努力をしても、同じ成果が得られなくなってしまうことはありますからね。
たつや
たつや

なので、6ヶ月分を目安として貯めるのがいいでしょう。

 

人によっては、更に余裕を持って1年分とか、逆に3ヶ月分とかでもいいです。

大切なのは、急に収入が減ったり、突発的な支出が発生した際に、

焦ってしまわないように、意識して、生活防衛資金を貯めておくということです。

完全にお金の不安を消すのは難しいかもしれないわ。だけど、お金に対する備えを意識できているかは大切ね。
悪魔ちゃん
悪魔ちゃん

②つみたてNISAを活用しよう

やはり、国が用意してくれた税制優遇制度は活用するべきです。

積み立てNISAであれば、投資初心者であっても、

資産運用の王道と言われる三原則、長期・積立・分散を守りながら、税制優遇を受けて投資の経験を積むこともできます。

つみたてNISAとは?

つみたてNISAとは、資産形成を後押しするためにつくられた税制優遇制度です。

最長20年間、毎年40万円まで投資することが可能で、投資から得た利益が非課税となります。

つまり、通常の20.315%(2022年4月の税率)の税金が非課税になるということです。

投資の三原則とは?

資産運用の王道と言われる「長期・積立・分散」の3つの投資手法になります。

それぞれの特徴とメリットは以下のとおりです。

・長期投資:一般的には10年以上の期間を踏まえた投資
→投資の期間が長ければ長いほど、複利の恩恵を受けることができます。

・積立投資:毎月5000円、1万円といった少額でも継続して積み立てを続ける投資
→「少額から始められる」「買うタイミングが分散ができる」「投資を少ない負担で継続できる」

・分散投資:1つの投資対象ではなく、多くの投資先に資産を分けてする投資
→投資対象を複数組み合わせることで、価格変動のリスクを抑えることができます。

特に積立投資の考え方は「怖くて投資を始められない!」「いつ買えばいいか分からない!」「忙しくて投資を続けられない!」という投資初心者にはピッタリの投資手法ですね!
たつや
たつや

もちろん、つみたてNISAだけではなく、

会社の持株制度など、他の資産運用も検討の余地はあります。

ですが、営業として働いているのであれば、つみたてNISAからスタートするのをおすすめします。

営業マンが持株制度を活用するとどうなる?

持株制度とは、勤めている会社の株式(自社株)を購入できる制度のことです。

給与天引きで毎月購入できる会社が多く、会社によっては掛け金に上乗せして奨励金が支給されるケースもあります。

会社がお金を出して、資産形成を手伝ってくれるので活用するメリットが多く感じられます。

確かに、持株制度は会社が奨励金を出してくれたり、会社の業績を上げることが資産形成にもつながるので、やる気がアップするなど良い面もあります!
たつや
たつや

しかし、万が一、あなたの勤め先の業績が悪くなってきたらどうなるでしょうか?

市場の流れが変わったり、競合他社が勢いを伸ばしてきたり、

あなたがどんなに営業努力をしても、同じ成果を出し続けられるとは限らないですよね。

 

会社全体として業績が苦しいとなれば、

以下のようなリスクが想定されます。

もしも会社の業績が下がってしまったら・・?

・歩合率や固定給の見直し

・減給につながる人事異動

・株価の下落(持株の資産価値が下がる)

いかがでしょうか?

持株制度をメインに投資するということは、

固定給や歩合給といった収入も、株式という資産も、勤め先に1点集中投資しているという状態です。

これは投資の三原則である、分散投資という観点からみると少し危険な状態といえます。

 

特に、営業であるあなたにとっては問題は大きいです。

歩合が減って、資産が減ってとなったら、

あなた自身も不安になるはずですが、一緒に生活しているパートナーからも、

「あなたの会社はこれから大丈夫?」

という言葉をかけられて、何も言えなくなってしまうかもしれません。

 

営業であれば、収入は勤め先の給与制度にある程度依存するのも仕方ありません。

だからこそ、将来に向けて積み立てていく資産は、会社とは別で積み立てをしていくのがおすすめです。

 

つみたてNISAは、長期・分散・積立という、

投資の三原則をしっかり守って始められます。

 

1年間の上限が、年間40万円、月に約3.3万円なので、

まずはつみたてNISAから投資を始めるのがいいでしょう。

営業は投資のストレスをできるだけ減らそう

営業が投資を始めるにあたっては、いかに投資のストレスが少ないかも大切です。

目標数値やお客様と会社との調整など、営業はプレッシャーが大きい職種です。

月末や期末となれば、定時に帰ってゆっくりするというのも難しいでしょう。

 

その上、資産が大きく増減したり、借金をして新しい投資を始めたり、

投資自体に手間や負担がかかってしまっては、投資を継続するのは厳しいです。

結果として、営業活動に悪影響がでて成果が下がってしまったら本末転倒です。

 

そのため、一気に大金を投資したり、ローンを組んだり、値上がり値下がりに振り回されるような投資方法はおすすめできません。

営業マンにとってストレスがかかる投資は避けよう

・株式の短期売買

・FXの短期トレード

・融資(借金)をする不動産投資

・月利○%といった相場から外れたリターンを謳っている投資全般
※99.999%誘った相手も騙されています。

私自身、20代の頃に株式の短期売買や、FXの短期トレードをやっていたときは、チャートが気になって日中は仕事が手につかなかったです。
たつや
たつや

つみたてNISAを始めるならネット証券

つみたてNISAを始めるなら、

ネット証券である、楽天証券、SBI証券などが人気の証券口座になります。

 

短期間で取引を繰り返したり、

1秒でも早く情報を得る必要はありませんので、

証券会社や銀行の窓口に行く必要はありません。

証券会社で営業マンをしていた時、売らなくていいお客様であっても、ノルマのために架電をしていた経験から、ネット証券を強くおすすめします!
たつや
たつや

具体的な口座開設やつみたてNISAの始め方について詳しく知りたい方は、

別の記事で分かりやすく解説していますので参考にしてみてくださいね!

→30代サラリーマンが資産運用の為、SBI証券の開設にチャレンジ!

→30代サラリーマンの資産運用の始め方【超初心者でも1週間でスタートできる】

③投資の目的を決めて実践をしていく

最後は投資の目的を決めて実践していきましょう。

まず、ここまで実践してきたあなたは、お金の管理ができている素晴らしい営業マンです!

お金の管理がこれだけできているのは素晴らしいです!

・固定給の範囲内で生活の支出を賄えている。

・歩合が増えても減っても生活が安定している。

・生活防衛資金として生活費の6ヶ月分の貯金がある。

・毎月3.3万円のつみたてNISAを始めている。

おめでとうございます!お金に関してトップ5%の営業マンになったと自分を褒めてあげましょう!
たつや
たつや

ここからは、一旦、落ち着いて、

あなたなりの投資、ひいてはお金のゴールを考えていきましょう。

投資の目的は人によって異なる

投資の目的は本当に人によって様々です。

あなたの投資の目的は?

・さらに投資額を増やして、10年後に3000万円を貯めて心の平穏を得る!

・配当金を受け取れる投資を増やして、5年後に月3万円の配当所得を得る!

・もう投資は十分だから、余った時間とお金を今の人生充実に充てていく!

投資の目的は、人によって答えが変わるはずです。

お金に対するゴールや目的が決まっていないと、

 

『もっとお金を増やしたい!もっともっとお金を増やしたい!

 

という渇望感から、出口のないレースを走り続けることになってしまいます。

 

つまり、投資の目的を持っておかないと、

お金を稼ぐことが、人生を充実させる手段から、

お金を稼ぐこと自体が、人生の目的になってしまうのです。

投資で得たお金をどのように使うか?

投資を続けていくことで得られるものはたくさんあります。

投資を通して得られることは?

・資産があることで得られる心の平穏。

・配当金があることで得られる日常の充実。

・お金を貯めてきたことで得られる自信と経験。

私自身、お金を稼ぐ目的はいくつかあります。

自分のための投資目的でいうと、

 

・月3万円の配当所得を得る。

そして、

・好きなことを続ける費用を、配当所得でまかなえる状態になる。

ということがあります。

 

例えば、

月3万円の配当所得でやりたいこと

・自分の思いを発信する音声配信やブログ

・静かな環境でゆっくりする読書

・快適な環境で実践する筋トレ

全てが、私にとって自分らしく、充実感を感じられる時間です。

お金があることで、好きな時間をもっと心地よく過ごすことができますね!
たつや
たつや

 

もちろん、配当金がなかったとしても、

お金をかけずに、図書館で読書したり、家で自重トレーニングもできます。

 

ですが、ジムのマシーンでトレーニングしたり、図書館で借りられない新しい書籍を本屋さんで買ったり、

お金があることで、より満たされる時間の使い方ができますよね。

 

今、この充実した時間が、自分の資産から得られる配当金で支払うことができる。

イメージするだけでワクワクしますし、投資を続けるモチベーションにもなりますね。

 

あなたが投資を続けた先にある、ワクワクする目的はなんですか?

是非、時間を取って考えてみてくださいね。

営業におすすめな資産運用の3つのステップ まとめ

営業マンがお金を貯めて増やしていく3つのステップとしては、

 

①生活費の6ヶ月分を貯金せよ。

まずは突発的な支出や、収入ダウンに備えて、

安心できる範囲のお金を生活防衛資金として貯めましょう。

 

収入の増減可能性が大きい営業としては、

3ヶ月から1年分が目安になります。

 

②積み立てNISAを活用しよう

やはり、国が用意してくれば優遇制度は活用していきましょう。

積み立てNISAは投資の三原則である、

長期、積立、分散を少額から実践、体験できるのは魅力です。

 

具体的な口座開設やつみたてNISAの始め方について詳しく知りたい方は、

こちらの記事を参考にしてみてくださいね。

→30代サラリーマンが資産運用の為、SBI証券の開設にチャレンジ!

→30代サラリーマンの資産運用の始め方【超初心者でも1週間でスタートできる】

 

③あなたの投資の目的を決めて実践をしていこう

お金を増やす目的をあなたなりに決めていきましょう。

お金を稼ぐこと自体が目的になってしまっては、

お金がもっと欲しい!もっと欲しい!

という出口のないレースで走り続けることになってしまいます。

 

あなたの人生がより充実するために、

投資をどのように活用していくか考えてみましょう。

 

歩合で稼げる営業としては、稼ぐことにばかり注目しがちですが、

お金を貯める、お金を増やすということも勉強して、

お金と、より良い付き合いができるように今日も勉強していきましょう!

 

今日も最後まで読んで頂きまして、本当にありがとうございました。

The following two tabs change content below.

たつや@3年後にサイドFIRE

個人向け営業10年以上 【コンセプト】営業が幸せだからこそ、お客様を笑顔にできる。 【経歴】新卒で同期最下位のダメ営業マン→退職してフルコミ営業→30代で無収入、無貯金→未経験の不動産業界にて2回転職→大手企業の営業マンとして管理職に昇進→営業マンにとって役に立つ情報を発信しています。