ウェルスナビのセミナーに参加した感想と評判を公開します!
30代投資初心者
30代投資初心者
ウェルスナビの資産運用が気になるけど、セミナーに行く時間もないし・・ウェルスナビのセミナーの内容と評判が知りたい。
30代投資初心者
30代投資初心者
ウェルスナビのロボアドバイザーが話題みたいだけど、ウェルスナビで投資をするメリット、デメリットや他社との違いは何だろう?

こういった疑問にお答えします。

今回の記事の内容

・ウェルスナビのセミナー内容を4つにまとめました。
・ウェルスナビのセミナー評判は?
・ウェルスナビに向いている人、向いていない人とは?

30代営業職サラリーマンのたつやです!2020年4月13日から1株投資を始めてから、国内の高配当株、積み立てNISA、米国株ETFなど始めています。
たつや
たつや

 

こんな人におすすめ

・ウェルスナビのセミナー内容を簡単に知りたい人!
・ウェルスナビって実際に評判はどうなのか気になる人!
・ウェルスナビで投資するか悩んでいる人!

30代になると、お金ってさらに重要になってきますよね。

両親の介護、お子さんの教育資金、老後の資産形成、年金もアテにならない今の時代、30代からでもお金について学んでいく必要があります。

ウェルスナビは、ロボアドバイザーの自動運用で話題になり、働く世代である30代の利用者が一番多いということもあり、気になっている方も多いのではないでしょうか。

私自身、30代になって資産運用を始めたという事もあり、ウェルスナビは非常に気になっていたので、セミナーに参加するのがとても楽しみでした!
たつや
たつや

今回は、ウェルスナビが開催している1時間ほどの資産運用セミナーに参加してきました。

ウェルスナビのセミナーから学んだ内容、ウェルスナビのメリットやデメリットなど、どんな方に向いているかについてお伝えしていきます。

ウェルスナビのセミナー概要(YouTubeによるオンラインセミナー)

ウェルスナビのセミナーは対面式のセミナーもありますが、オンラインでのセミナーも充実しています。

オンラインセミナーであれば、セミナー中にコメントで質問をして、講師の方から具体的な回答も貰えますし、気軽に参加して勉強できますね。

実際に60名近くの参加者、1時間の講義中に9つの質問もあり、積極的に情報を得ようとする参加者の方が多かったです!

対面式のセミナーだと、講義中に挙手をして質問するのも難しいですから、講師との距離が近いオンラインセミナーもおすすめです。

1時間ほどのセミナーなので、仕事帰りなどでも気軽に参加できます!
たつや
たつや

ウェルスナビのセミナー内容を4つにまとめました。

ウェルスナビのセミナーでは、大きく4つのテーマについて解説がありました。

①資産作りが求められる時代

②長期・積立・分散による資産運用の重要性

③ウェルスナビの資産運用アルゴリズム

④ウェルスナビのサービス解説

ざっくりと分けると、上記の4つのテーマについてお話を頂きました。

それぞれ詳しくまとめていきます。

①資産作りが求められる時代

2019年に金融審議会の報告書が世間で注目を集めました。

インパクトのある話題で、記憶に鮮明に残っている方も多いと思いますが、

「老後2000万円問題」になります。

 

内容としては、

「年金だけでは老後2000万円が不足するので、投資などで増やす自助努力をしてくださいね!」

ということになります。

 

もちろん、各世帯ごとに支出額も異なりますから、2000万円絶対に足りなくなるということはないでしょう。

しかし、少なくとも年金と退職金で悠々自適に暮らしていくのは難しくなりそうです。

・退職金の減少

・終身雇用の崩壊

・平均寿命の増加

・少子高齢化と年金減少

今、退職金は年々2.4%ずつ平均的に下がっていっているというデータもあり、退職金がないという企業も増えています。

30代の私たち世代としては、退職金はもらえないという覚悟で対策をしておいた方が良いかもしれません。

 

その為、金融庁も日本国民に投資をしてもらうために、税制優遇であるイデコやニーサを普及させようと試行錯誤しているという訳です。

それにも関わらず、日本国民に投資が浸透しない理由として、

「お金について勉強する機会がなかった・・」

「お金について信頼して相談ができる人がいない・・」

こういった背景があります。

一方で、富裕層と呼ばれる人たちはどのように資産運用をしているのか。

というのが次のパートのテーマになります。

②長期・積立・分散による資産運用の重要性

お金持ちに近づく為には、我流でやるのではなく、世界の富裕層が実践している代表的な資産運用を参考にしていくことが大切です。

富裕層が実践している投資の3大原則が、

・長期

・積立

・分散

上記の3つになります。

 

より具体的に解説すると、

・長期:10年以上に渡って投資をする。

・積立:一気に投資をせず、時間を分けて投資をする。

・分散:できるだけ世界中に、様々な投資商品に幅広く投資をする。

上記のポイントを抑えて投資をしていくというのが富裕層に近づく投資方法の代表例です。

理由としては、正解経済は短期的な下落や、特定の地域における経済停滞はあるものの、世界全体を長い期間で見てみると、緩やかにGDPは上昇しているからです。

 

実際に、金融庁の金融レポートでも、長期、積立、分散を通じた資産形成を推奨しています。

30代投資初心者
30代投資初心者
世界全体に分散投資かぁ・・世界中の投資先を調べるなんて無理だし、そんなたくさんの投資先に投資できるほどのお金はないし・・やっぱり富裕層しかできない投資方法なんじゃないの?

実際に、一般的な個人が、いきなり世界中に分散投資をするのは難しいでしょう。

結局、富裕層はさらにお金を増やす事ができ、一般層は働き続けなくてはならない・・

そんな現状を改革するために、ウェルスナビのサービスが開発され、少額からでも富裕層と同じように長期・積立・分散投資ができる選択肢の1つであるのです。

ここからはウェルスナビがどうやって長期・積立・分散投資をしているのかを解説していくわね。
悪魔ちゃん
悪魔ちゃん

③ウェルスナビの資産運用アルゴリズム

ウェルスナビはロボアドバイザーによる完全な自動売買になります。

ノーベル賞受賞者の理論をベースとするアルゴリズム(複雑な計算式の塊)で運用されているので、人間の主観による操作は行われていないとのこと。

米国で約2000種類あるETFから7つを厳選し、リスク許容度に応じて分散投資をしています。

ETFとは?

ETF(Exchange Traded Fundの略)とは、上場投資信託と呼ばれています。

投資信託とは、投資商品の詰め合わせパックのようなもので、1銘柄の中に何十、何百といった投資商品が詰まっているので、1銘柄を保有するだけで分散投資ができるという特徴があります。

投資信託は売買できるタイミングに制限が多いですが、ETFは上場している為、株式のようにリアルタイムで売買することができ、機動性にも優れた投資商品になります。

30代投資初心者
30代投資初心者
難しいことはよく分からないけど、結局、ウェルスナビのロボアドバイザーだと儲かるってこと?

長期的にウェルスナビを続けていくことで、利益がでる可能性は高まっていきます。

もし、1992年から100万円を投資して、毎月3万円を積み立てていったとすると、

年率リターン6.0%という実績です。

※年率1%の手数料控除後のリターン

 

過去の運用実績において、短期間(3年間)でみると、トータルマイナスのこともあるようですが、長期間(10年間)でみると、トータルマイナスがないということで、長期投資の有用性についての解説もありました。

資産運用は長期・積立・分散が王道なのー!一気に儲けようとせずに正しく続ければ、富裕層にどんどん近づいていけるのー!
天使ちゃん
天使ちゃん

④ウェルスナビのサービス解説

ウェルスナビは特に働く世代に向けたサービスということで、利用者で最も多いのは30代でした。

2016年からロボアドバイザーが急速に普及してきていることもあり、2020年10月時点で3000億円の預かり資産、日本国内の大手企業ともパートナ提携が進んでいます。

・ウェルスナビの始め方

まずは6つの質問に答えるだけで、最適なプランを提案してくれます。

実際にやってみましたが、1分で終わりました。

 

結果、リスク許容度が1から5までで自動的にポートフォリオが組まれます。

違いとしては、

リスク許容度1:株の割合が少ない

リスク許容度5:株の割合が多い

あくまで目安なので、ご自身でリスク許容度は1から5と自由に選べます。

リスク許容度を選んだら、その後の投資は完全にロボアドバイザー任せなので、ほったらかし投資になります。

10万円の入金を20時までにすると、翌営業日から資産運用が始まります。

後は、積立の期間と金額を設定すれば、何もすることはありません。

・ウェルスナビの注意点

ウェルスナビの注意点として、10万円に満たない入金もできますが、10万円にならないと運用が始まりません。

また、入金したお金は全て運用されます。

自動運用なので勝手に投資先や資産配分を操作することはできません。

また、米国のETFを買っている為、円とドルで表記がされますが、円でのみ入出金ができます。

ドルでの入出金はできないので注意が必要ですね。

・ウェルスナビの特徴

ロボアドバイザーによるアルゴリズムは公開されています。

また、長期・積立・分散を中心としたコア運用を行い、人間による操作はされていない為、完全にロジカルに運用してくれています。

手数料に関しても、運用資産の年率1%と分かりやすいですね。

ウェルスナビのセミナー評判は?

ウェルスナビのセミナーはかなり盛り上がっていました。

平日の夜にも関わらず、オンラインセミナー内では質問が飛び交っており、予定時間を超えて質疑応答が続いていました。

また、セミナー内での無理な勧誘や、ウェルスナビに投資するべき!といった話もなかったので、安心して参加できるといえるでしょう。

ここからはウェルスナビのセミナー内での質問と回答をまとめていきます。

・テオと比べたウェルスナビの強みって?

最適な割合でETFを計算してリバランスしているのがウェルスナビの特徴。

シンプルに7つの米国ETFを、最適なアルゴリズムで分散投資している。

・預貯金、株式、保険年金の理想的なバランスを教えてください。

生活防衛資金として、生活費の6ヶ月から12ヶ月を貯金しておく。

その他、将来のために使う予定のお金を投資にまわしていくのが良いのではないか。

もしくは、毎月の安定収入の内、10%~20%を積み立てしていくという方法もおすすめ。

いくらあれば安心。いくらまでリスク資産にまわせるかは、個人の生活状況によって大きく異なるので参考としてもらいたい。

・蓄えた資産を少しずつ使っていくような、リタイア後の運用には向かないか?

ウェルスナビは退職後の資産運用としても、良い選択肢になる。

退職後の資産を運用しながら、増えた分を少しずつ切り崩して使っていくことで、資産を守りながら老後の生活を充実させるという方法も可能。

・転勤で海外に住んだとしても、ウェルスナビは利用できますか?

国内のみのサービスになる為、海外に住む場合は利用ができない。

・30代ですがイデコ、ニーサ、ウェルスナビどれから始めるのがよいか悩んでいる

税制優遇としてはイデコ、ニーサが優れているが、投資商品を自分で選ぶ必要があり、また出金をする際に年齢などの条件がある。

ウェルスナビは税制優遇はないが、商品は完全にお任せでき、いつでも自由に引き出せる。

税制優遇を利用した上で、余った分をウェルスナビに投資するのが良い選択肢の1つ。

※講師の方はイデコ、ニーサ、ウェルスナビ全て利用されているとの事でした。

・複数の機関に投資資金を分けるのは分散投資て効果的か?

証券会社であれば倒産したとしても、投資している資産は全額戻ってくるから無理に分散させる必要はない。

しかし、銀行の場合、預金1000万円が上限なので注意が必要。

証券会社や銀行口座を分けすぎると、相続時や管理が大変なので注意した方がよい。

・リスク許容度は自由に変えられるのか?

リスク許容度は変えられるが、相場に合わせて頻繁に変えてしまうと、自動売買のメリットが少なくなってしまうので、極力、買えない方が良い。

一方で、収入の増減や、家族構成など、生活状況に変化があった場合には、リスク許容度を変えるのは大切になってくる。

・資金を出金する際、何を売却するか選ぶ必要があるか?

7つのETFにおける、最適な資産バランスを崩さずに出金することができるので、どの金融商品を売却するかなど考えて選択する必要はない。

・デタックスとは何か?

仕組みは難しいので、結論だけ簡潔に伝えると、税金として資産がキャッシュアウトしないようにロボアドバイザーが自動で売買してくれるシステムのこと。

1時間のセミナーでこれだけ質問がでるというのも驚きです。ウェルスナビのセミナーとして評判は良いといえるでしょう。講師に質問がしたい方にもおすすめですね。
たつや
たつや

ウェルスナビに向いている人とは?

ウェルスナビのセミナーに参加してみて、改めて、資産運用の重要性を理解できました。

結論として、ウェルスナビに向いている人は、

ウェルスナビに向いている人

・富裕層が利用している手法で長期・積立・分散投資を始めたい人。

・投資初心者で何か始めたいけど、何から始めていいか分からない人。

・目的は無いけど、何となく不安で貯金してしまっているお金がある人。

・安定収入があり、収入の一部を積み立てる事で資産を増やしていきたい人。

・30代の働く世代で、投資先を調べたり、定期的に売買する時間的な余裕がない人。

一方で、ウェルスナビに向いていない人は、

ウェルスナビに向いていない人

・自分なりの投資手法を確立して稼ぎたい人!

・投資経験者で資産配分を自分でしっかりできる人!

・自分で金融商品を選び、売買を実践していきたい人!

・生活防衛資金として6ヶ月生活できる貯金を貯めている!

・毎月の収入は将来ではなく、今すぐの楽しみに全額使いたい人!

こういった方は、ネット証券の口座を開設して自分で取引をしていく方がいいですね。

 

資産運用セミナーというと、初心者にはハードルが高いイメージがありましたが、投資初心者であってもしっかりと理解できる内容だと思いました。

将来に向けての資産運用に興味のある方は、ウェルスナビのセミナーで資産運用について勉強してみるのがよさそうですね。

30代投資初心者
30代投資初心者
ウェルスナビのセミナーも気になるけど、セミナーの時間が合わないから、ウェルスナビの特徴について今すぐ知りたいなぁ。

ウェルスナビについて実際に儲かるのかどうか、メリットとデメリット、ウェルスナビを実践している人の声を知りたい方は、こちらの記事を参考にしてみてくださいね。

30代サラリーマンからでも自由人になれる!しっかりと投資の勉強をして少しずつでも積み上げていきましょう!
たつや
たつや
The following two tabs change content below.

たつや@3年後にサイドFIRE

個人向け営業10年以上 【コンセプト】営業が幸せだからこそ、お客様を笑顔にできる。 【経歴】新卒で同期最下位のダメ営業マン→退職してフルコミ営業→30代で無収入、無貯金→未経験の不動産業界にて2回転職→大手企業の営業マンとして管理職に昇進→営業マンにとって役に立つ情報を発信しています。