サラリーマンに保険は必要?固定費の見直しで役に立つFPへの無料相談!

サラリーマンとして働いていると、もう少し使えるお金を増やしたいと感じることはありませんか?

30代サラリーマン
30代サラリーマン
お小遣いがもう1万円欲しいなぁ〜

30代サラリーマン
30代サラリーマン
給料は全然あがらないし、どうやってお金を増やしたらいいんだろう?

サラリーマンとして給料アップも難しく、副業で稼ぐにも時間が取れない・・

そんな方は、一度、固定費の見直しとして保険料を払いすぎていないかチェックするのがおすすめです!

・保険料を見直したって大した金額にはならないでしょ?

・そもそも何のために保険に入っているかもよく分からない・・

・1年以内で保険料の見直しをプロに相談したことがない・・

こういった方は、是非参考にしてみてくださいね。

※本記事は広告・プロモーションを含みます。

サラリーマンが保険料を見直すべき理由とは?

そもそも安定的に給料が入ってくるサラリーマンは、固定費に無頓着になりがちです。

その上で、日本人は世界の中でも保険が大好きと言われています。

・万が一のために・・

・みんな保険に入っているから・・

・知り合いや会社の先輩に言われてなんとなく・・

このような曖昧な理由でいろいろな保険に入っているという方は多いではないでしょうか?

 

確かに、必要な分の保険に入ることは大切ですが、

今の御時世、必要かどうかも分からない保険に高い保険料を毎月支払うのはもったいないです。

だからこそ、1年以上保険を見直していないという方は、きちんと適切な保険料か見直す必要があります。

保険の見直し相談をプロのFPに依頼するべき理由とは?

保険の見直しをする際には、プロのFPに相談することをおすすめします。

そもそも、保険というのは、個人では同仕様もない万が一に備えて加入するものです。

保険料を削減したいからといって、必要な保険まで全て解約してしまっては危ないですよね・・

保険料を節約したいからといって、自宅の火災保険を解約して、隣の家から火災が起きたら・・
たつや
たつや

だからこそ、きちんとした知識を持った専門家に、今、入っている保険について確認してもらう必要があります。

保険のプロであるFPに無料相談する方法は?

保険のプロであるFPに無料相談できるサイトを紹介していきます。

あなたにピッタリな担当者を見つけるため、また、より良い担当者を見極めるために、

1回で決めてしまうのではなく、2回から3回前後の面談をして決めることをおすすめします!

リクルートが運営する【保険チャンネル】

【公式サイト】リクルートが運営する保険チャンネル

リクルートが運営する保険チャンネルは、その名の通り、リクルートが運営する保険チャンネルです。

数あるファイナンシャルプランナーへの無料相談サービスの中でも、数多くのプランナーが所属しております。

2025年6月時点で、1000名以上のプランナーが全国にいますので、お住いのエリアに縛られず安心して相談可能になります。

所属しているプランナーは、金融、税制、不動産、住宅ローン、保険、教育資金、年金制度など、

幅広く知識を備えており、自分自身でプランナーの情報を見て、相性の良い担当者を選ぶことができるのも魅力ですね!

マネーコーチ

【公式サイト】家計相談サービス【マネーコーチ】

家計相談サービス【マネーコーチ】マネーコーチ家計診断では、

お金のプロであるファイナンシャルプランナーがお金が貯まらない原因を見つけてくれます!

・あなた自身のお金の悩みにあったプロのFPを紹介してもらえます!

・通常の保険代理店等とは異なって、保険・不動産・投資信託など幅広いお金の知識と商品を有しています!

・あなたの貯蓄効率を改善するための具体的なサポートも行ってくれます!

「毎月の支出を把握できていない・・」

「加入した保険をずっとそのままにしている・・」

少しでも貯蓄状況を改善したい人にはおすすめです!

無料deほけん相談

【公式サイト】無料deほけん相談

無料deほけん相談は、プロの保険プランナーによる無料相談を受けることができます。

 

面談の場所は柔軟に対応してくれますので、

自宅や職場はもちろん、職場近くのカフェや保険プランナーのオフィスでの面談も柔軟に対応してくれます。

 

担当の保険プランナーと相性が合わないなと感じた際にも、

電話で相談を終了したり、他の保険プランナーへ変更の相談も可能になります!

 

また、生命保険の面談完了後に、

ミスタードーナツ、もしくはスターバックスコーヒーの、

嬉しい500円分のデジタルチケットがもらえます!

 

保険の見直しで不要な固定費を削りながら、ちょっと嬉しい特典がもらえるのもいいですね!

マネードットコム

【公式サイト】マネードットコム

マネードットコムは、自宅にいながらオンライン面談で保険の相談をすることができます。

 

申し込みをすると2名から3名のFPの専門家とお話ができるので、

自宅にいながら、スキマ時間を活用して保険の相談がしたいという方に向いています。

 

保険商品はもちろん、担当になるFPも比較検討したいという方にはピッタリですね。

ほけんサーチ

【公式サイト】ほけんサーチ

ほけんサーチは、保険の見直しはもちろん、子どもの教育費、マイホームの購入、老後の蓄えなど。

お金に関する気になることを、全国のファイナンシャルプランナーと無料面談できます!

 

面談については、場所を選ばず柔軟に相談ができ、

自宅や職場近くのカフェ、担当のファイナンシャルプランナーのオフィスなどから選ぶことができます。

 

万が一、担当者と相性が合わないな・・

そう感じてしまった際には、いつでも相談を終了したり、他の担当者への変更相談も可能です!

保険ランドリー

【公式サイト】保険の無料相談【保険ランドリー】

保険の無料相談【保険ランドリー】は、あなたのライフプランに合わせた保険を、プロのコンサルタントが提案してくれます!

例えば、

「月々の保険料を不要に払っていませんか?」

「生活スタイルにあった保障は十分確保できていますか?」

など、初心者にもわかりやすく多くの情報を提供してくれます。

 

保険ランドリーから紹介させるコンサルタントは、

経験豊富なベテランが多く、特定の保険商品に縛られずに、無理・無駄のない保険設計を提案してもらえるでしょう!

保険の相談をする時に気をつけるべきことは?

30代サラリーマン
30代サラリーマン
保険料の見直しにするにあたって、気をつけるべきことってあるのかなぁ〜?

保険相談する際には、

無理やり高額な保険加入を進めてくる担当者に注意しましょう!

 

そもそも、保険には「掛け捨て」「貯蓄」とありますが、

多くの人にとっては「掛け捨て」で十分な保障を賄えるケースが多いです。

 

昔に比べて、新NISAや手数料の低い積立商品も増えていますので、

わざわざ保険を活用して「貯蓄」に備える必要もないでしょう。

 

本当に必要な保障であれば、保険料が高額になるのは仕方ないですが、

「コレって本当に必要な保障かな??」

そう思ったら、その場で即決せずに時間をあけるようにしましょう。

 

その為にも、2人以上の専門家から話を聞くことで、

本当にあなたにとって必要な保険を厳選していくことができるはずです。

 

もっと詳しく、保険の見直し方を知りたい方はこちらの記事がおすすめです!

→保険の見直しと選び方のポイントは?あなたに合った保険を見つけよう!

→日本人は無駄な保険に入りすぎ?定期的な見直しでお金を守る方法とは?

The following two tabs change content below.

たつや@40歳でサイドFIRE

40歳でサイドFIREを目指すためのブログ 【コンセプト】サイドFIREを目指すために実践した情報を発信します。 【経歴】新卒で同期最下位のダメ営業マン→退職してフルコミ営業→30代で無収入、無貯金、多重債務→ゼロからお金について学び直す→プライム市場の会社員として管理職に昇進→会社員+副業で資産形成に励む方に向けて役立つ情報を発信していきます。