30代サラリーマンが資産運用に選ぶべきネット証券を徹底比較!

これから資産運用を考えている30代サラリーマンの方に向けて、選ぶべきネット証券のポイントから、オススメのネット証券をご紹介します。

30代サラリーマン
30代サラリーマン
サラリーマンの仕事が忙しくて、株の銘柄やチャートのチェックをしている余裕がない・・

30代サラリーマン
30代サラリーマン
お金を増やしたいけど、資産運用なんてやったことがないから、何から始めていいのか全く分からない・・

こういった悩みをお持ちの方が、資産運用のスタートを切る為に開設すべきネット証券をお伝えしていきます。

 

ネット証券の選び方は、投資家の資産やスタンスによって異なってきます。

その為、今回は30代サラリーマンとして本業が忙しい中、少しでも資産運用をスタートしたいという方向けにまとめていきます。

今回は大手ネット証券3社をご紹介しますが、どこも有名で、口座開設数も多いネット証券なので、30代から資産運用を始めるという投資初心者であっても、安心してスタートすることができます。

また、ネット証券は店頭型の証券会社より、多くの面でメリットが多いですので、迷ったらネット証券を選んでおけば間違いありません。

ネット証券を選ぶべきポイントは3つ

今回、ネット証券をオススメするにあたって、30代サラリーマンの投資初心者向けに、まとめています。

その為、着目するべきポイントは大きく3つになります。

・初心者でも使いやすいか?

・積み立てに向いている商品ラインナップが多いか?

・積み立てをするにあたって手数料は安いか?

上記3点をポイントに比較していきます。

①初心者でも使いやすいか?

ネット証券の使いやすさは重要なポイントになります。

口座開設にかかる期間や手間もそうですし、実際に金融商品を買う手続きや入金方法など、経験者からすれば当たり前でも、初心者にとっては1つ1つの手続きが大変です。

 

操作がしやすいか、分からない時のヘルプは充実しているかなど、スムーズに手続きができれば、初心者にも安心ですよね。

②積立に向いている商品ラインナップが多いか?

ネット証券には数多くの金融商品があります。

国内株式、海外株式、ETF、投資信託、債権、FX、先物、CFD、金銀、IPO・・

資産運用初心者に、多すぎるラインナップは逆に悩みの種になってしまう可能性があります。

 

今回は、毎月一定額を積み立てていくのに向いている、ETFと投資信託の2つに絞って、人気商品の取り扱いの有無をポイントに絞っていきます。

サラリーマンとして働きながら、個別株を選定して、適切に資産運用をしていくのはハードルが高いので、

ある程度、放置しながら、積み増しができるという点を重視しています。

③積立をするにあたって手数料は安いか?

一定額を積み立てていくにあたって、毎月の購入手数料、保有している期間かかる信託手数料など、

少しでも安い方が、資産運用の効果が高まります。

 

単純な費用はもちろん、税金面でNISA利用ができるか。また、ポイント利用などの付加価値があるかなども考慮していきます。

ネット証券おすすめランキング3選

3つのポイントに絞って、実際に利用してみた証券口座から、おすすめのネット証券を3社紹介します。

とりあえず結論だけ教えて欲しいという人の為に、簡単にお伝えすると、

・完全初心者:SBI証券

・楽天ポイント大好きユーザー:楽天証券

・少し慣れてきたら2社目として:マネックス証券

この3社を抑えておけば、積み立てに関してほぼ問題がなくなります。

1位:SBI証券

SBI証券

【公式ページ】:https://www.sbisec.co.jp/ETGate

SBI証券は、現在ネット証券で口座開設者数・取扱い代金とトップを牽引しています。

最大手でありネット証券といえばSBI証券と言われているので、迷ったらSBI証券を開設して資産運用をスタートすれば問題なしです。

積立に向いている投資信託や米国株ETFの商品も充実していますし、取引手数料もトップクラスで安いです。

ネット銀行である住信SBIネット銀行も合わせて開設しておけば、ネット証券への入金をすることなく、積立の買い付け代金として利用ができるので、入金の手間も大幅に減ります。

もちろん、普通のネット銀行口座として振込や預金もできるので、管理もしやすくなりますね。

SBI証券 口座開設(無料)

注目:SBIネオモバイル証券

SBIネオモバイル証券

【公式ページ】:https://www.sbineomobile.co.jp/

SBIネオモバイル証券「ネオモバ」というスマホ取引に特化したネット証券になります。

なんとTポイントを活用して株式投資をスタートすることができます。

1株500円という少額から株式の購入ができ、気軽に貯められるTポイントで資産運用ができるという事で、投資のハードルは下がりますね。

株式は個別銘柄を選定するので、投資先について理解する必要はありますが、資産運用を始めるきっかけとしては良い選択肢といえるでしょう。

ランチ代のワンコイン(500円)を節約するだけで、一部上場企業の株主になれるのは、ネオモバのオススメポイントです!

SBIネオモバイル証券(無料で口座開設)

2位:楽天証券

【公式ページ】:https://www.rakuten-sec.co.jp/

楽天証券も取引手数料としてはトップクラスに安いです。

また、楽天といえば、楽天グループで利用できる楽天ポイントが人気ですが、実は楽天証券は楽天ポイントを利用したポイント投資も可能になります。

楽天ポイントが100ポイント(100円)から、資産運用を開始できるので、初めての方でも抵抗感が少なくスタートできるのが魅力です。

その為、2位ではあるもののトップのSBI証券との差は僅差ですので、楽天ポイントを多く活用している人であれば、楽天証券から始めるのがオススメですね。

楽天証券(無料で口座開設)

3位:マネックス証券

MSV LIFE

【公式ページ】:https://www.monex.co.jp/

マネックス証券は取引できる銘柄数が非常に多く、米国株の銘柄数でいうと上場している企業のほとんどの銘柄をカバーしています。

手数料もトップクラスで安いので、SBI証券、楽天証券でポイントを利用したり、少額での積立に慣れてきたら、銘柄数の多いマネックス証券で、さらなる投資先を検討するというのも良いでしょう。

MSV LIFE(無料で口座開設)

30代サラリーマンの資産運用はネット証券から始めよう

30代はサラリーマンにとって、仕事のやりがいも増えてきて、キャリアアップの大切な時です。

本業であるサラリーマン業が忙しい中、資産運用に多くの労力を使うのはあまり現実的ではないでしょう。

資産運用ですぐに毎月何十万と稼ぐことは難しいかもしれませんが、積み上げていくことで、大きな成果に繋がります。

 

私自身、SBI証券を開設して、米国株ETFの積立投資をスタートしました。

口座開設までの手順はコチラの記事が参考になります。

→30代サラリーマンが資産運用の為、SBI証券の開設にチャレンジ!

 

また、毎日のランチ代を節約する事で、高配当株式にも投資を始めています。

ワンコインの500円から資産運用を始められるので、リスクを少なく始めたい方にはオススメですね。

→SBIネオモバイル証券でランチ代の500円から投資を始めてみよう!

 

資産運用と聞くとハードルが高く感じますが、実際に行動してみたらすぐに口座開設、金融商品の購入というスタートを切ることができます。

まずは少額から、将来に向けての資産運用を始めていきましょう。

The following two tabs change content below.

たつや@3年後にサイドFIRE

個人向け営業10年以上 【コンセプト】営業が幸せだからこそ、お客様を笑顔にできる。 【経歴】新卒で同期最下位のダメ営業マン→退職してフルコミ営業→30代で無収入、無貯金→未経験の不動産業界にて2回転職→大手企業の営業マンとして管理職に昇進→営業マンにとって役に立つ情報を発信しています。