給料が安すぎる・・辛い現実から抜け出すための具体的なステップ

給料が安すぎて生活が辛いと、いつもお金のことばかり考えてしまいませんか?

30代転職希望者
30代転職希望者
こんな給料じゃ将来も不安だし、今の生活も厳しいなぁ・・お金のことばかり考える毎日が辛い・・

給料が安くて、お金の悩みが辛く、このままじゃまともに働いていけないという場合、辛い現実から抜け出すためにはどうしたらいいかお伝えします。

そもそも、給料で仕事を決めるなんてよくない。

仕事はやりがいが大事なんだと言われたことがあると思います。

 

しかし、冷静に考えて、給料はとても大事ですよね。

仮に、あなたの給料が少なければ、将来のあなた自身の生活だけでなく、結婚したあなたのパートナーやお子さんとの生活はどうなっていくでしょうか?

あなたのご両親が年を重ねていくと、将来どのようなことが想定されるでしょうか?

 

20代ではあまり考えることがなかった将来の不安や責任が、30代にもなると少しずつ増えていきます。

それだけ、あなたに稼ぐべき理由があるのであれば給料を増やすために行動することも大切なのです。

給料が安くて辛いいう悩みを抱えていると起きてしまう問題は何か?

また、給料が安くて辛いという現実から抜け出すためには、どのようにしたらよいのかをお伝えしていきます。

給料が安すぎて辛いと何が起こるのか?

ハッキリ言って、お金の不安が強いときは、徹夜明けや、お酒に酔っぱらっている時と同じくらいふらふらです。

良い仕事ができるはずもなく、成果をあげて稼げるはずもありません。

 

ギリギリの生活に自分自身を追い込んで、奮起して大きな成果を得たという方もたくさんいますが、

大半の方は、前向きなモチベーションよりも先にメンタルがやられてしまうのではないでしょうか?

給料が少なく、お金のことばかり考えてしまうということは、日常生活に何かしらの我慢や不安があるということですから、

まずはお金に対しての不安が強いということを受け入れた上で対策をたてていく必要があります。

あなたの生活に対して、給料が安すぎる場合、様々な問題が起きていきます。

①とにかく不安しかない

お金がないというのは、思っている以上に強い不安に悩まされます。

日本はセーフティーネットが整備されている国ですから、路上で飢え死にするという可能性は低いかもしれませんが、生活の根底を支える衣食住を得る為には全てお金が必要です。

生きていく為に必須なお金がないという不安は非常に強い影響を与えますから、

将来に向けてキャリアアップしていこう!

といった少し先の未来を考える余裕もなくなってしまいます。

必然的に目先のことしか考えられなくなりますので、余裕のない生活を続けてしまうでしょう。

②新しいチャレンジをすることができない

お金がない状態では、新しいチャレンジをするのが難しいです。

生活していく為に必要な貯金が6ヶ月分から1年分はあるよという状態であれば、

すぐには成果は出ないかもしれないけど、やりたいことにチャレンジできるかもしれません。

しかし、毎月の生活でギリギリになってしまうと、今ある最低限の生活を変えることに対して強く不安を感じてしまいます。

 

多額の借金を背負い、来月の生活もどうなるか分からないという状況から、死に物狂いで働いて億万長者になったという美談にも憧れます。

ですが、誰もが極限状態から成果をだせるというわけではありません。

まとまったお金があるというのは、新しいチャレンジに踏み切るための支えになってくれます。

③他人を羨ましく感じる時間が増える

給料が安すぎて辛くなってくると、他人を羨ましいと感じてしまう時間が増えます。

・俺はお金がなくてこんなに辛いのに、あいつは楽しそうだな・・

・何で借金を返すためにお金のことばかり考えないといけないんだ・・

・こんなに安い給料なら仕事なんて適当にやっておけばいい・・

他人が悪い、仕事が悪い、借金が悪い、環境が悪い。

辛い日々が続いてしまうとネガティブになっていきますから、

気付くと自分以外の外部に不平や不満をぶつけてしまいがちになります。

 

そして、周囲に不平や不満を言ってばかりいる人が、成長して成果をだせるかというと、

可能性が低いだろうということは多くの方がかんじるのではないでしょうか。

だからこそ、最低限、安心して生きていけるだけのお金は必要になってきます。

手元に残るお金を増やすにはどうしたら良いのか?

改めて確認をしていくと、お金がない状態が続くのは良くないということが分かります。

それでは、手元に残るお金を増やすためにはどうしたら良いのでしょうか?

まずは簡単に、確実にできる小さなことから始めていきましょう。

いきなり起業しろとか、資産運用をしろとか、難しいことは言いません。

それは、リスクを伴う、新しいチャレンジになってしまいますから、ギリギリの状態からいきなりやるのはオススメしません。

まずは少しずつお金の余力を増やしていくことからやっていきましょう。

①出費を減らす

収入を増やすためには、成果をだしたり、環境を変えたり、大きな変化が必要になります。

しかし、出費を減らすのであれば、あなた自身が少し行動するだけでも変わってきます。

手元に残るお金を増やすためには、運用する資産がない状態で在ればあ、収入を増やすか、支出を減らすかしかありません。

 

臨時の出費に関しては、意識をする機会も多いのですが、

まずは固定費の見直しをしてみましょう。

当たり前のように支払っているお金というのは、思った以上に無頓着になりがちです。

・通信料(スマホ、インターネット)

・保険料(生命保険、医療保険)

・ライフライン(電気、ガス、水道)

特にこの3つに関しては、いくら払っているか不明確なのであれば、すぐに見直していきましょう。

・通信料(スマホ、インターネット)

スマホやインターネットは必需品のため、解約して支出をなくすということは現実的ではありません。

手元にあるスマホで、

「スマホ 格安sim 切り換え」

など、検索してみて下さい。

あなたの利用しているキャリアから、固定費をさげるための方法がいくらでもでてきます。

休みの日に1日使って調べて、よさそうなプランが見つかったら切り換えに行けばオッケーです。

これだけで家族構成にもよりますが、月5000円~2万円とか固定費がさがります。

 

私はずっとソフトバンクを利用していましたが、

Y!mobileに切り替えて、

光回線もwifiに切り替えて、

家計全体で毎月15,000円支出が減りました。

年間18万円ですからね・・

休みの日を1日費やす価値はあります。

・保険料(生命保険、医療保険)

保険に関しては保障内容が良く分からずに加入しているという人も多いのではないでしょうか?

ハッキリいって、日々の生活が苦しいというのであれば、返戻金付きとか、将来お金が戻ってくるとか、

運用性の高い保険に加入する必要はないです。

 

私も外資系で、返戻金がたくさん戻ってくるという生命保険に月3万円支払っていた事がありますが、

今は解約して、月4000円のかけすての生命保険に加入することで、万が一に備えつつ、出費を抑えています。

保険という金融商品で運用するのであれば、少なくとも6ヶ月分の生活費を普通預金に貯めた上で、

毎月少しずつ積立などの投資をしていくようにした方が現実的ですね。

・ライフライン(電気、ガス、水道)

ライフラインも自由化が進み、まとめることで毎月の支出を抑えることができます。

一般的な賃貸住宅に住んでいて、一度もライフラインを見直したことがないという方であれば、

毎月の支出を減らせる可能性は高いです。

「東京ガス おまとめ」

これで電気とガスをまとめるだけでも、毎月数千円のコストカットに繋がればラッキーですよね。

②バイトでもいいからお金を稼ぐ

支出を抑えても貯金にまわせないというのであれば、

短期間でもいいのでアルバイトをして手元のお金を増やすというのも有効です。

 

働きながら副業でバイトをするのは大変ですし、

できれば、将来のキャリアアップや継続収入に繋がる副業としてブログやアフィリエイトをした方がよいのではないか?

という意見もあると思います。

 

確かにその通りなのですが、お金の不安が強い状態でやる事はオススメしません。

なぜなら、短期的に成果を求めてしまうので、すぐに結果に繋がりにくい努力は続かない可能性が高いです。

 

まずは確実な現金を得た上で、将来に向けての努力をしていく方が良いでしょう。

マイナスな状態で、いきなり理想の状態を目指すと辛くなるだけです。

まずは、今のマイナスな状態をフラットなゼロに戻してあげることを意識して一歩目を踏み出していきましょう。

③実家に戻る

20代後半、30代になってくると、実家で暮らしていることに引け目を感じる方も多いかもしれません。

周囲からの声も気になってしまうでしょう。

ですが、そんな周りの声を気にする必要は一切ありません。

 

せっかく実家があるのであれば、どうしても辛い時は実家に戻ればいい。

そう思うだけで、生活がだいぶ楽になるのではないでしょうか?

 

一時的に実家に避難をして、生活を落ち着かせるというのも有効な選択肢の1つといえます。

④副業にチャレンジする

支出を減らし、収入を増やして余裕がでてきたら、将来に向けて新しいチャレンジをしながら収入をアップさせていきましょう。

とはいえ、いきなり大きなリスクをとる必要はありません。

まずは、サラリーマンとして給料を稼ぎながら、副業を始めて成果をだしていくというのも働き方の1つです。

例えば、本業であるサラリーマンの経験や体験をベースに副業をスタートしてみるのも良いでしょう。

私が実際に実践してオススメできる副業は3つです。

・ライティング

・フルコミ営業

・ブログ(アフィリエイト)

全ての副業が、本業のサラリーマンの経験をベースにしているのでスタートがしやすいです。

・ライティング

パソコン1台あればすぐに始められます。

クラウドワークスやランサーズといった、クラウドソーシングに無料で登録した上で、

本業の分野で検索をかけてみると、様々なライター募集がされています。

不動産の営業職であれば、

・不動産営業の体験談

・賃貸と売買のメリット、デメリットまとめ

・不動産投資の初心者に必要なことは?

などなど、未経験だとハードルが高いテーマでも、本業で経験していることであればスムーズに書けますね。

どうしても文章を書くことに抵抗があるのであれば、

・初心者向け

・ライティングマニュアル完備

・スキルが身に付く

こういった初心者ライター向けの募集もあるので、まずはやってみるのがオススメです。

→CrowdWorks(クラウドワークス)

・フルコミ営業

営業の経験がある方には特にオススメです。

営業も副業の波がきているため、業務委託契約による、固定給なしの雇用関係として、フルコミ営業の募集が増えています。

例えば、不動産の賃貸で友人が引っ越しを考えていたとしましょう。

あなたが賃貸のフルコミ契約をして、引っ越しのサポートをしてあげることによって、場合報酬が発生します。

歩合率は20%から経験や金額に応じて90%ということもあります。

最初は歩合率は低めでも、きちんとしたフォローもあるので、初心者であっても始めることができます。

・ブログ(アフィリエイト)

副業の中でも人気の高いブログ(アフィリエイト)もサラリーマンにはもってこいの副業です。

すぐに報酬には繋がらない場合が多いので、報酬を目指しながらも、本業の経験を少しずつアウトプットしていくのがオススメですね。

普段の仕事について、文章で発信するという経験をされている方は少ないのではないでしょうか?

あなた自身の仕事の理解が深まり、本業の成果もアップしてしまうという良い副作用もありますね。

あなたの本業での経験は、社内では当たり前であったとしても、これからその業界を志す方にとっては貴重な経験になります。

せっかく、日々の仕事で蓄積した経験やスキルがあるのですから、有効に活用していきましょう。

⑤転職にチャレンジする

収入やキャリアをあげるためには、副業ではなく、転職してアップするのもありです。

年収の為に転職するというのも、立派な転職理由になります。

転職活動を通して、もっと給料をもらえる選択肢が見えてくれば、今の仕事に対する辛さも薄くなってきます。

いつでも転職ができると思うと、不思議と今の仕事に対する見え方が変わってくるので、

働きながらでも、転職活動を通して、自分のキャリアを見つめ直してみましょう。

→【30代向け】転職活動の始め方【働きながら3ヶ月で転職できる】

お金が理由で行動しても良い理由

改めてになりますが、お金がないという事は、

食べるものも、住むところも、着るものも、全てがなくなる可能性があると言うことです。

 

当然、日本は素晴らしい国なので、生活保護やセーフティーネットもあります。

路上で死ぬ可能性は低いと言えるでしょう。

ですが、路上で死んでしまう人がたくさんいる国も当然あるわけです。

それであれば、お金がなくなることに対して危機感を持つのは当然のことなのではないでしょうか。

お金に不安があって辛いにもかかわらず、我慢して働き続けろというのは無慈悲です。

最低限、安定という名の土台を築いてから、あなたが目指している目標に向かってチャレンジをすることが大切です。

たまには、自分自身にも優しくしてあげてください。

自分に厳しくするだけでは、取り返しのつかないことになってしまう可能性もあります。

 

自分にとって何が大事なのか。

もう一度振り返ってみて、今の現状を見直してみるところから始めてみるのも良いのではないでしょうか?

The following two tabs change content below.

たつや@3年後にサイドFIRE

個人向け営業10年以上 【コンセプト】営業が幸せだからこそ、お客様を笑顔にできる。 【経歴】新卒で同期最下位のダメ営業マン→退職してフルコミ営業→30代で無収入、無貯金→未経験の不動産業界にて2回転職→大手企業の営業マンとして管理職に昇進→営業マンにとって役に立つ情報を発信しています。