今回は、成果目標でも行動目標でもなく、習慣目標をたてようというテーマでお話していきます。
早速ですが、目標って大切ですよね。
これは当たり前すぎる事なので深くは書きませんが、人生でなりたい状態、こう在りたいという目的が明確にあれば、それを達成する為に、具体的な目標を設定していきます。
目標は人生の羅針盤のようなもので、目標があるからこそ、無限にある人生の選択肢から、自分にとってより重要な選択をしていく事ができますよね。
しかし、せっかく目標をたてたにも関わらず、達成できずに終わってしまい、最近は目標すらきちんと持ててない・・
こんな方も多いのではないでしょうか?
実は、目標を達成する為には、がむしゃらにやっていくだけではかなり難しいです。
達成する為には、習慣目標をたてていく事が大切なんですね。
目次
目標設定は自分が納得すれば何でもいい
目標設定って難しく考えがちですけど、極論、自分が納得して腑に落ちていれば何でもいいと思います。
どこまでいっても自分との闘いなので、周りが納得しそうな目標をたてる事に意味はないですからね。
よく、サラリーマンだと社内で年間目標シートとか書きますけど、多くの方が、会社が納得しそうな目標をやっつけで書いてませんか?
だいたい1ヶ月もすれば、何を書いたかすら忘れてると思います。笑
目標はたてる事が大切なのではなく、自分の目的、夢に近づく為にたてる物で、目標が明確だから、うまくいった時に達成感も味わえるし、うまくいかなかった時に行動修正もできる訳ですから。
まずは、自分にとってワクワクするような目標をたてましょう。
目的と目標の違いって何?
目的と目標を混合してる方も多いですが、明確な違いがあります。
まぁ、言葉が違うんですから、意味も当然違いますよね。笑
目的とは、理想の状態の事、言い換えれば、人それぞれの存在している意義の事をいいます。
それに対して、目標とは、目的を達成する為の具体的な手段になります。
例えば、私の目的・目標の一例としては、
目的:常に新しいチャレンジをして、人生を楽しみ味わい尽くしている
目的:自分の経験・体験を発信して、多くの人に価値提供をしている
という人生を生きる上での目的があります。
その状態で在り続ける為に、
目標:ブログに100記事投稿する。(新しい情報や体験を取得し続け、価値あるアウトプットの継続行動)
というような具体的な数値・期日目標ができてくるという訳です。
目標が目的化してしまうと、100記事書く為に、適当な記事を書いて100記事投稿すればいいやとなってしまいますが、それでは意味がないんですね。
あなたが人生を通して得たい状態、理想のライフスタイルの為には、どんな目的がありますか?
目標設定はいろんな方法がある
目的を達成する為の目標設定にも色々なやり方があります。
有名な目標設定の手法としては「SMARTの法則」があげられます。
・Specific(明確な)
・Measurable(測定可能な)
・Achievable(達成可能な)
・Relevant(関連性がある)
・Time-bound(期限のある)
この5つの頭文字を繋げてSMARTですね。
目標は、誰がみても分かりやすく、達成が現実的で測定可能な、自分の目的と関係があるものを、期限付きで決めるのが大切という事です。
上記5つが含まれている目標であれば、もしも達成できなかったとしても、フィードバックができ、次に繋げる事ができるでしょう。
なぜ自分で決めた目標が達成できないの?
そもそも、自分で決めたにも関わらず、なぜ目標達成できない事が多いのでしょうか?
誰もが達成したくもない目標はたてません。
また、目標にするくらいですから、達成した後のメリットが大きいのも分かっているはずです。
目標達成ができない理由は、目標設定の仕方、もしくは、習慣化の失敗にあります。
そもそも行動をはじめない→目標が大きすぎる
目標をたてるだけで満足してしまい、具体的な行動ができない事ってありませんか?
これは、せっかくたてた目標が、目標ではなく理想になってしまい、自分にとって遠すぎる為、ヤル気が削がれてしまっている場合があります。
野球未経験者に、来年はプロ野球選手になる。という目標をたてても、目標が高すぎて、そもそもやろうという気にならないでしょう。
これは、目的と目標の違いを理解した上で、SMARTの法則を参考に目標設定すれば解決できます。
行動が継続できない→習慣化ができていない
目標達成できない理由として一番多いのは、最初は頑張っていたけど、継続できなかった・・
という理由があります。
仕事でも、ダイエットでも、何でもそうですが、目標をたてた直後はやる気が高い事が多いので、結構ハードな努力ができちゃうんですよね。
そして、1日、3日、1週間とたっていくと、感情が落ち着いてきて、また普段の予定が忙しく感じたりして、ついつい、元通りの生活に戻ってしまう。
気付いたら、目標達成を諦めてしまっているんですね。
習慣化できれば行動が継続する
目標達成には行動の継続が何より重要です。
短期間集中してやったとしても、油断したら元の状態に戻ってしまいますから。
やる気を出して行動したとしても、やる気が下がったら行動できなくなります。
なので、習慣化する事によって、やる気があってもなくても、行動が継続できる状態になってしまえばいいのです。
毎朝、歯を磨くとき、
今日は上の奥歯から磨こうかな?
いや、今日は調子がいいから、下の奥歯から・・
そんな事を考えて行動しないですよね。
鏡の前に立ったら何も考えなくとも、歯を磨いているはずです。
こうする事が大切なのです。
歯磨きくらいならできそうだけど、目標を達成する為の行動を習慣化するのは難しいよ・・
そう思っている人は、習慣化の技術を知らないからなんですね。
習慣は、気付いたら身に付くだけでなく、習慣化させる方法があるので、それを身につければ、目標達成の可能性が大幅に高まります。
習慣化の意味
習慣化についてメリット・デメリットを簡単に確認していきましょう。
・行動が自動化される
脳は基本的にめんどくさがりで効率化が好きです。
なので、考えなくて済むいつもと同じ行動をしてしまうんですね。
痩せる為に筋トレをしないと、その為にスクワットをして腹筋をして・・
これだと、脳に負荷がかかっています。
朝起きたらスクワットを5分やっている習慣があれば、自然とやってしまうというのが習慣の力です。
・生活リズムが安定する
朝起きてから家を出るまでがルーティーン化されている人は多いと思います。
習慣化によって、1日の無駄が減り、脳が疲れなくてもできる事がたくさんになるのです。
実際、人間の行動の45%は習慣によって行われていると言われています。
・自己実現の為に必須
自己実現とは、現状の自分を理想の自分に引き上げるという事です。
つまり、現状の慣れ親しんだ行動・思考パターンを変える必要があるんですね。
脳にとっては新しい事なので負荷がかかります。
その為、習慣化の力が、新しい自分に変わろうとするのを妨害してしまうのです。
当然、悪い方に変わるのを止めてくれる良い機能でもありつつ、良い方に変わろうとする自分を抑え込んでしまうという側面もあります。
だから、習慣化とは上手に付き合っていく必要があるんですね。
習慣化するポイント
習慣化されるまでの日数は人によって異なります。
また習慣化したい事柄によっても必要な目安は違ってきます。
日々の簡単な行動習慣(約30日):寝起きに水を飲む、寝る前に瞑想をする
体に関わる行動習慣(約60日):早起きをする、仕事終わりに筋トレをする
生き方に関わる思考習慣(約120日):何事も肯定的に考える
この期間、気合だけで毎日続けるのは簡単ではありません。
その為、習慣目標の立て方やテクニックも必要になります。
1.ベビーステップ
習慣化のもっとも大変なのはスタートした直後です。
いきなり失敗して挫折するパターンが多いので、ベビーステップで習慣化を継続させる事から始めるのが大切です。
ベビーステップとは赤ちゃんが歩くのをイメージしてもらうと分かるように、小さな一歩を大切にするという事です。
何があってもできる小さな一歩を目標に日々継続していくのです。
目標が低く、すぐに行動に移れれば、そのまま予定よりも多くできてしまう事はたくさんありますからね。
2.習慣目標は1つに絞る
習慣を新しく体に取り込むのは負荷がかかります。
同時に2つ以上の習慣を身に着けようとすると、反発がきますので、1つずつやる事をおススメします。
良く、早起きをして勉強しようという目標をたてる方が多いですが、「早起き」と「朝の勉強」というハードな習慣目標を2つ同時にこなすのは難しいのです。
まずは、短い時間でも朝の勉強習慣から身に着けるのが良いでしょう。
習慣目標を達成して人生を変えよう
自己実現には行動が必須です。
そして行動を継続するには習慣化が必要になります。
古代ギリシャの哲学者であるアリストテレスの言葉に、
「人は習慣によってつくられる。優れた結果は一時的な行動ではなく、習慣から生まれる」
という物があります。
「万学の祖」として知られるアリストテレスも、習慣の重要性を理解していました。
時代を経ても習慣化による効果は変わっていません。
習慣目標を達成するスキルを身に着けて、多くの良い習慣を吸収していく事で、理想の自分になりましょう。
関連記事
たつや@3年後にサイドFIRE
最新記事 by たつや@3年後にサイドFIRE (全て見る)
- 30代サラリーマンからサイドFIREを目指すための15のチェックリスト! - 2023年8月7日
- PROJECT XENO(プロジェクトゼノ)とは?特徴と将来性を徹底解説! - 2023年6月10日
- 【営業の魔法11】肯定暗示法、クロージングはイエスを前提に言い切る! - 2022年4月29日