30代から転職活動をするなら、資格の1つでも取得しておきたいという方が多いです。
前提として、30代の転職であっても、新しく資格を取得する必要はありません。
なぜなら、企業が30代の転職者に求めているのは資格ではなく経験とスキルだからです。
とはいっても、
「明らかに有利になる資格を効率よく取得したい!」
そう思った時に、実際に転職前に取得した資格は「宅建」でした。
今回は、30代の転職で資格はあった方がいいのか?企業は何を求めているのかをお伝えしていきます。
目次
30代の転職に資格は必要なの?
改めてですが、30代の転職において資格は必要ありません。
正確に言うと、新たに未経験業界の資格を取得したとしても、転職では有利にならないという事です。
もちろん、資格がないと業務ができないという独占業務に繋がるような、
難関の資格であれば、取得しているというだけで有利に働く場合はあります。
例えば、
・弁護士
・税理士
・土地家屋調査士
などですね。
ただ、一般の転職活動において、高難易度の資格取得に何年も時間をかける訳にはいきません!
そして、数か月の勉強で取れる資格であれば、あまり転職に効果は無いでしょう。
資格を取ったやる気を認めてもらえるのは新卒まで!
30代の転職では実務経験や即戦力を求められます。
転職に向けて資格を取得したことによって、やる気を評価されるのは新卒まで、良くて20代前半まででしょう。
30代の転職であれば、過去の経験や実績をベースに、転職先の企業に対してどんなメリットを提供できるか?
という事が大切になります。
企業は30代の転職者に何を求めている?
企業が30代の転職者に求めている事は、新しく勉強して資格を取得することでありません。
20代で積み上げてきた経験をベースに、どのような成果をだせるのかという事を重視しています。
もし、同じ資格の取得者がいたとしましょう。
30代の転職希望者と、第二新卒の20代の転職希望者がいた場合、評価が同程度であれば、20代の方が有利になります。
一方で、
30代の強みは、20代に比べて業務に携わる社会人経験が長いという事です!
資格を取る事に注力するよりも、現在、もしくは過去の業務経験を深堀する方が重要です。
あえて、30代の強みである実務経験を捨てて、資格に頼った転職活動に挑む必要はありません。
30代で新しく資格を取るなら「宅建」がオススメ!
30代の転職に向けて、新しく資格を取るのであれば、以下の特徴を確認しましょう。
- 資格を保有する事で行える独占業務がある!
- 資格を保有していると明確に転職で有利になる!
- 資格を保有していると給料がアップする!
こういった、明確なメリットがある資格を狙うべきです!
オススメなのは「宅建」です。
30代になってから取得しましたが、転職で有利になり、給料も即アップしました!
宅建ってどんな資格?
宅建とは、宅地建物取引士と呼ばれる国家資格になります。
不動産契約における、契約書類への署名や押印、重要事項説明書の説明をする事ができます。
逆に言うと、宅建がないと、不動産契約における契約手続きができません。
不動産業界への転職はもちろん、金融業界などへの転職でも評価される資格になります。
宅建がオススメな理由は?
宅建を持っていないと不動産契約における重要事項説明ができません。
つまり、宅建士にしかできない独占業務があるという事です。(強み①)
また、企業で不動産の業務を行う為には、宅建士がいないと免許がとれません。
※専属の宅建士が社員5人に1人以上必要になります。
当然、宅建士が辞めてしまうと業務ができなくなってしまう可能性もあるのです。
つまり、企業は常に宅建士の確保をしたいと思っている訳です。(強み②)
大手の不動産会社では、新卒で宅建の取得を必須にしている会社も多いですね。
その為、宅建を保有しているだけで、毎月、1万円~3万円の資格手当がでる会社がほとんどです。(強み③)
月3万円で年間36万円ですから、積み重なると大きいですね。
独占業務の行える国家資格の中では難易度が低めであり、業務経験がなくても資格の取得が可能というのも重要です。(強み④)
30代の未経験転職者にとって、理想的な資格といえるでしょう!
宅建はどのくらいで取得可能?
宅建は人気の資格という事もあり、年間の受験者集は20万人を超えます。
ですが、記念受験、申込だけして当日欠席という人も多い為、しっかり勉強すれば取得できます。
私が受験した際も、40人くらいのクラスで6席くらいは空席でしたね。
合格率は15%、50点満点中、7割程度の正解率で合格ラインになります。
※宅建の合格ラインは30点~36点になる事が多いです。
宅建取得の為の、オススメの勉強方法は?
オススメはスマートフォンでも利用できる、音声学習、動画学習です。
30代での転職の場合、仕事をしながらという方が多いでしょう。
その場合、まとまった時間を確保して講座を受けるのは難しいです。
私は動画学習を主に通勤時間に聞き流して、聞きなれない不動産用語について、繰り返し学習して少しずつ抵抗を減らしていきました。
通勤が必須なサラリーマンにとって、通勤時間はどうしても外せないので、有効活用することで資格取得の効率をアップする事ができます。
→デキるサラリーマンは通勤時間を音声学習で有効活用している!
私自身、通勤時間の学習がなかったら、1発での宅建合格は難しかったと思います。
まとまった時間がとれる休日は、過去問を解いたり、音声講座では分かりにくかった部分を教本で復習を繰り返し、
会社員として働きながらでも、5月から10月の学習で一発合格できました。
私が活用していたのがスタディング宅建士講座です。
「忙しい方こそ、もっと活躍して頂きたい」
というコンセプトからも、通勤時間を有効活用するために、音声だけでも理解しやすい講座が豊富でした。
内容も分かりやすいので、不動産未経験の方こそ、宅建士を取得するなら、この講座を活用するのがいいですね。
無料のお試し登録で、ビデオ講座が受けられるので、気になった方は視聴してみるのをオススメします。
30代の転職では資格よりもスキル!
30代での転職は資格よりも実践的な「スキル」を身に付ける方がよいです。
オススメのスキルとしては、以下の3つですね。
・ライティングスキル
今では営業職であったとしても、パソコンは必須という企業が多いです。
タイピングのスキルはもちろん、ビジネスメールや社内のやり取りなど、
ライティングのスキルは必須といえるでしょう。
また、ライティングスキルがあれば、ライターとしてフリーランス、副業で働く事もできます。
副業でも月3~5万円、フリーランスとして月20~30万円稼ぐことは可能です。
特に30代であれば、過去の仕事や趣味の経験を活かしたテーマで記事を書くこともできます。
専門的な記事であればあるほど、高単価な報酬を得る事も可能です。
クラウドワークスなどのクラウドソーシングサービスを利用すれば、ライター未経験からでも報酬を受け取りながらスキルアップを目指せます。
・ITエンジニア
ITエンジニアは人手不足が深刻な業界として、かなりの売り手市場です。
企業からの募集は多いですが、スキルがある人材が少なく、好条件での募集が多いです。
未経験からだとハードルが高く感じますが、プログラミングスクールなどで、短期間で集中して学習する事で、基本的なスキルを身に付けられます。
なかなか時間が取れない場合、オンラインで受けられる説明会に参加してみるのがオススメです。
「本当にプログラミングのスキルが身に付けられるのか?」
気になったら、無料のオンライン説明会に参加してみましょう。
・TOEIC
ほとんど業種において、英語ができるという事は有利に働きます。
今後、グローバル化が進んでいく以上、TOEICでビジネスレベルの得点を取っておくのは、大きなアピールポイントになるでしょう。
30代までの経験をベースにして戦おう!
未経験の業界への転職を考えると、
「今までの経験を活かす事ができないから不安・・」
と考える方が多いですが、心配ありません。
20代で経験してきた事をベースに、新しい業界へ飛び込めば良いのです。
20代の経験をベースに、新しい資格やスキルを身に付ければ、希少性の高い人材になる事ができます。
例えば、
・営業経験×宅建士
・接客経験×宅建士
・事務経験×宅建士
どれも、不動産業界では需要の高い人材になります。
他にも、
営業で鍛えたコミュニケーションスキル×プログラミング
など、組合せによって、あなたの強みを活かす事ができます。
30代の転職活動では、資格の数を増やす事に注力するだけではいけません。
あなたの経験を大切にした上で、必要なスキルを組み合わせる事で、20代との差別化を図っていく事が大切です。
転職活動に明らかにメリットのある資格取得を目指すのであれば、宅建はオオスメの資格なので、トライしてみてください!
関連記事
たつや@3年後にサイドFIRE
最新記事 by たつや@3年後にサイドFIRE (全て見る)
- 30代サラリーマンがサイドFIREを目指すための15のチェックリスト! - 2023年8月7日
- PROJECT XENO(プロジェクトゼノ)とは?特徴と将来性を徹底解説! - 2023年6月10日
- 【営業の魔法11】肯定暗示法、クロージングはイエスを前提に言い切る! - 2022年4月29日